ハードディスク相談集

 最近、HDD=ハード・ディスク・ドライブ(以下:HDD)の異常に関するメールでの相談が増えています。
そこで、事例(原文のまま)とHDDに関する注意点を紹介します。

事例1
私のパソコンに、エクセル、ワード入れたんですけど、急にハードディスクが「カタカタカタ」と音を立て始めて、フリーズして再起動をかけたところ、反応せず電源を落しました。
ふたたび電源をいれ立ち上げようとしましたが、「I/Oエラー」と出て立ち上がらなくなりました。何回かトライしてるうちに、DOSの画面で1780エラーとゆうのがでましたが、また以前も「I/Oエラー」とゆう画面の繰り返しとなりました。
たぶんハードディスク破損だと思うんですが、パソコンは諦めても、データは諦めきれません。何とかデータだけでも復旧できないでしょうか??
壊れたパソコンはウィンドウズ95でIBMのPC350とゆう機種です。
ご連絡いただければ幸いだと思います。(以下省略)

 この場合、HDDが異音を発した段階で故障した可能性が高いです。すぐにバックアップを行えば、いくらかのデータは助かった可能性がありますが、エラー表示があり、BIOSがHDDを正常に認識できなくなって起動しなくなった段階ではなす術がありません。
 (助言しようと、詳細を求めましたが、返信はありませんでした。メーカーに相談しても、たぶん納得のいくの対応はしてもらえなかったと思われます。)


事例2
恐れ入りますが質問させてください。
先日 IBM製 13Gのハードディスクが壊れてしまいました。
状況としては電源管理でHDが停止している状態からマウスにふれることで通常の状 態に戻す際にHDのヘッドが4〜5回カタカタと誤作動をしたような気がします。
その後通常通り電源を切りました。(正常に終了できました)
翌日 電源を入れたところヘッドが不規則にカタカタと動き、BIOSレベルでHD を認識しなくなりました。
いろいろ試しましたがダメでした。 大まかなバックアップを取ってあったため、ダ メもとでHDを開けてしまいました。するとシッピングゾーンに回転傷が付いていま したが、その他の領域には傷らしいものは見られませんでした。(3枚ディスクのう ち一番上のディスクしか見えませんが...)
ヘッドの動きを見ていると外周まで移動せずにディスク中心と中程のところまでの間 を行ったり来たりしています。
HD自体は約1.5年使用しています。パーティションは3分割です。
このようなディスクのデータの復活はどの程度可能なのでしょうか?(以下省略)

 このケースでも、HDDがBIOSで認識しない異常パソコンレベルでの修復は不可能だと思われました。また、HDDのフタを空けている点で、メーカーに相談してもいろいろと難しいことが予想されます。

早々のお返事ありがとうございました。
修復できないことは大変残念ですが、なによりの慰めになったような気がします。
HDの損壊は3度目ですが、その都度心新たにさせられるものです。でも、喉元 すぎれば何とやらで...結局人間の側の問題と言うことなのでしょうか?
また新たな教訓として、バックアップの鬼となることを心に誓います。
お忙しいところ、丁寧なお返事をいただきまして誠にありがとうございます。(以下省略)

事例3
どうもはじめまして。でこまんといいます。
いきなりですが、ご相談したいことがあります。
どうもHDが壊れてしまったようなのです。
パソコンを使ってたらいきなり、書き込めるメモリ?容量?が不足して、 データを書き込めません、というような文章が出てきてかたまちゃいました。
HDに書き込んでる音と、間々にピッという音がしてずっとそのままです。
そんな状態で、電源を落としたのがいけなかったのか、立ち上げてみたら、 基本的なベースメモリが足りませんという表示が出てきて、どないもこうにもいきま せん。
WIN起動ディスクでも立ち上がらず。ハードディスクがありませんと出ます。
詳しい人に聞いてみて、MBRとかいうのも無理でした。
もうHDが壊れてしまってるといわれました。
ちなみにパーティションも何もきっていません。
どうかなんないんでしょうか??
かなりの仕事のデータが入っているんで・・・・(以下省略)

 このケースの場合、
円盤が回らないHDDでもデバイスとして認識はします。 ということは、HDDのRAMが壊れた可能性があります。 そこには製品情報(メーカー名、シリンダ数等・・・)が 書かれています。 RAMが壊れている場合、当方では修理の方法がありません。
(このケースでも異音が確認されていることが共通点です。)


事例4
WEBを見ています。データ回復についてお尋ねさせてください。
外付HDからロードしていて、突然ロードが止まり、その後読み込めず、HDの 認識もされなくなっております。
メルコの30GBHDDで、実際の中身は5GB程度ですが。
WIN2000のNTFS形式です。(以下省略)

 外付けのHDDということでSCSIのHDDと仮定しすと、
まず、SCSIボードは正常でしょうか?
SCSIボードが正常な場合、HDDの内部の円盤は回転していますか? MBRの異常で読めないのであれば、修復の可能性はあります。 HDDの故障でないとしても、NTFSはFATよりもクラスタの読込が難しいので、メルコさんに修復の可能性を確認されることをお薦めします。

←HDDのフタを空けた写真です。
NECのノートPC純正HDD
ラベルには
MADE IN THAILAND
富士通
という文字が読めます。 パソコンは日本製でも中のパーツは台湾製が多いのはご承知の通りですね。

円盤に写っているのは天井と、照明器具ですが、円盤の美しさはこの世のモノとは思えないほどの美しさです。
ネジを外す時、ラベルの下にもネジが隠れていて、剥がすと見事に後が残り、 フタを開けたことが一目瞭然です。
(異常に多くのクラスタエラーがあるため、使用不能となったHDD)

 HDDに関するトラブルが他でも多く聞こえるようになりました。
データは壊れる前に守るしかしょうがないのが現状です。 使って間もないHDDでも突然、何の前触れもなく壊れてしまうことがあり、 不運としか言いようがありません。
また、新品でも故障しているHDDもありました。 (故障を証明するために、何時間かかったことか・・・^^;)

 メーカーにしてみれば、所詮、HDD一個の値段は微々たるものですが、 ユーザにとって長年蓄積したデータは、何十万の本体よりも大切なもので、 もちろんお金で買えるものでもなく、ましてや、HDDの値段とはまったく比較になりませんよね。

 しかし、メーカーに修理を依頼した場合、サポートできることは、せいぜいHDDやPC本体を新品に交換する事ぐらいでしょう。
メーカーとしては商品ですから、「故障したモノは返品交換する。しかし、データの保護までは保証できません。」としか言いようがないでしょう。 また、それ以上の対応のしようないのも事実です。
HDDの故障が原因でのデータの消失の責任をメーカーに求めても、 故障の原因が商品の欠陥にあると証明することは難しいかもしれません。

 もしHDDが正常に動く状態で、パーティションの異常による、ファイルの消失であれば、 クラスタの総読み取り後に、クラスタデータをファイルに変換して、復活できるデータもあるでしょうが、100%は無理でしょう。
また、内部のディスクが無傷であれば、理論的には、 まったく同じHDD製品とディスクを交換することによって、 データを失わないで済む可能性も考えられますが 専門家でも難しい作業かも知れません。

 NTや2000のNTFSは、クラスタ・セクタ管理が優れているのでファイルの損傷はFATに比べ少ないのは事実ですが、 ハード自体の故障であれば、NTFSであれFATであれ修復は困難です。

 HDDが壊れないということはありません。いつか壊れるものと認識してください。
(しかし、昔のHDDの方が丈夫だったような気がしますね。逆に10年前のPCの方がピンピンしていることもあるし・・・。まあ、小さく・高速に・高密度になってくれば、壊れやすくなるのは当然でしょうがね。そう思うと、最近の40GBとかのHDDをめいっぱい使っている場合は恐ろしいですよね。フルタワーのPCにHDDを小分けにした方が、データ損失の被害は少ないでしょう。)

データを守るには、バックアップをとるか、ミラーリングするか、故障する前に定期的に交換するしか方法はご提案できません。
絶対に失いたくないデータは2重、3重にバックアップしても、 しすぎということはありません。

もし、修理に出す場合でも、PC本体のケースを開けただけで、保証対象外になったり、ましてや、HDDのフタを空けたとなると、 まったく相手にしてもらえない可能性がありますので、ご注意ください。

修理の方法ですが、力のある専門店を通して、依頼されることをお薦めします。 但し、データは保証外となると思います。
最新のHDDならともかく、メーカーは古いHDDの部品を持っていない場合が多く、 また、面倒な仕事は後回しにされる可能性もあります。
(修理の時間には、2・3ヶ月かかった例もあります。)
業者に依頼される場合でも、動かないHDDを完全に直せるところがあるかはわかりません。

以上、ご参考になれば幸いです。

最終更新日(2001/04/18)

Copyright(C)2001・・・by.GENE-RATE