2002/03/20   
メールマガジン等の文字ズレを無くす方法。(フォント設定) 
 
 メールマガジン等を見ている時に、文字や線のズレが気になる方はいませんか?
大きな文字顔などがズレていまいち判り辛い事もあると思います。
そこで、Windows標準のメーラー、Outlook Expressの設定方法を紹介します。 
 1.メニューの「ツール→オプション」を選択します。 
 2.タブの「読み取り」の中にある「フォント」をクリックします。 
 3.そこにあるフォントを「MS ゴシック」に変更して下さい。 
以上で設定終了です。 
 フォントの補足説明ですが、日本語フォントで「MS P明朝」のように「P」が付くモノは、
プロポーショナルと言われるモノで、文字が持っている幅によって、横方向のサイズが決まるので、
例えば「1」と「0」では当然違ってきます。
ホームページも一部プロポーショナルで表示されますから、 
1111111111 
()()()()() 
では、同じ全角10文字でも幅が違ってきます。 
 ですから、「P」の付かない「等倍フォント」で表示すれば、ズレは解消できます。
別にゴシックに限らず、明朝でも他のフォントでも日本語フォントであれば、メールはズレがなく読めます。
(行書体などに設定すると、大変読みづらくなるので気を付けてね♪) 
 以上、以外に設定されていない、メールフォントの設定方法でした。
 
 |