← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
|
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
ソーラーシステムよりも、永崎所長の話が非常に興味深い話でした。
現在の日本の電力事情は、想像以上に問題が多いと感じました。
脱原発、簡単じゃないし、本当にできるのか、いや、原発は無くてもいいのか。 原発があるリスクは、多く報道されているとおりですが、 原発をその開発や技術を無くしてしまった時の、報道されないリスクもしっかりと認識する必要があると感じました。
今年の夏が乗り切れた。 だから、原発は無くても大丈夫!? 初期稼動から40年以上経過して、一線を退いた、旧タイプの、しかも100%の性能が発揮できない火力発電システムを、メンテナンスしてなんとか凌いでいる現状を目の当たりにしました。
電力にも品質があり、日本の電力品質は素晴らしく高い事がわかりました。
原発がなくすリスクとして、 日本のエネルギー事情 近隣諸国の核兵器に対する抑止力 中国で建設、運用されている原発事情 安全性の高い、原発システムと技術者、その技術力
|
19:34, Wednesday, Oct 17, 2012 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|