| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
   | 
2012年 1月 
2012.1.22(日) 
大学時代を過ごした千葉に遠征して、ラグビー部の仲間と参加。 
 
天候は小雨、気温3℃という最悪のコンディション。
  
  ハーフ一般男子だけで参加者1万人という大きな大会に初参加。 
 
千葉マリンスタジアムの観客席や通路が参加者であふれかえる状態。
  
今回は、タイムではなく、色々とマラソンを楽しもうという魂胆で、YEGの友人より「クマ」の着ぐるみを借りて、体は自前の「サル」という中途半端なスタイルで参加。 
 
千葉マリンは参加費用4,000円。参加者が2万人規模という関の大会とは何もかもが一桁違う大会。 
ゲストも、小出監督、江本たけのり氏、谷川まり選手、さくらまやちゃん(演歌歌手)、小野シンゴ選手(千葉マリン)と豪華!? 
 
1時間前に、柔軟+2kmの軽めのアップで、クマザルに変身していざ出陣!! 
 
 同級生の大塚君と合流して記念撮影♪ 
 
その後ひとりでいると、「すみませ〜ん。写真一緒に撮っていいですかぁ?」と嬉しい申し出あり。クマの威力絶大!
  
参加人数が多いため、スタートは写真内後方のプラカードのように、ゼッケン番号順に固められた。 
 
  スタート5分前。 
 
前も後ろも人・人・人・・・ 
 
今回はデジカメ持参で、遠足気分♪
  
頭は温かいけど、体は既に冷え冷え状態。はやくスタートしないかなぁって感じ。
  
スタートを知らせる号砲が聞こえてから、少し歩いては止まりを繰り返し、真ん中より前ってポジションはで、スタートラインをまたいだのが約3分後。 
 
 7km手前の1つ目の折り返しポイント付近。 
 
ここまでは、6分+6分+7分+7分+8分で、5km関門を制限時間、約5分前に通過。
  
 さらにペースを落として、こんな写真を撮ったり、沿道の子どもたちの「あっ、クマ!」、「えっ?サル!?」という予想通りの声援を受けて、ふれあいを楽しみながら、7km地点を約55分で通過。 
ここまで来ても反対側は人多い・・・
  
 ここまで遅いとほぼ最後尾まで後退。↑の写真にかすかに写る連れが、膝痛で10kmでリタイアを宣言したので、カメラ等ウエストポーチを渡して、がらがらのロードを反撃開始!! 
※後ろ姿撮ってくれてありがと!
  
お手伝いの中学生スタッフに「ここから本気」宣言をして走り出す。ボランティアスタッフに「なんだ!?クマはえーじゃねーか!全部ちゃえ!!」とむちゃで嬉しい声援を頂きながら、後はごぼう抜き状態。 
「なんだあのサル、速かったのか!?」とさらに嬉しいエールを頂き加速。 
 
女子ランナーが2千人以上いたので、最終的にはざっと6千人以上は抜いたか!? 
途中、夫婦参加の大塚夫妻を抜く際に話したり、足を滑らせ、頭が重くてこけそうになったり、沿道のカメラに全てVサインしながらと、残り14.1kmを約64分で快走。雨を吸った重いクマの頭で、人の波をかき分けながらのタイムとしては上出来♪ 
 
 結果は、グロス2:1:58、ネット1:58:51。 
4462位/10037人中(一般男子)で完走! 
 
予想に反してクマが暑くなく、2時間半のつもりが走っちゃいました(^^)v
  
終始小雨。寒さでクマを外すことなく(首つかれた・・・)、着ぐるみもずぶ濡れ。給水なしで、しかも途中おしっこがしたくなるという有り得ない体感温度でのレース。 
楽しかったが、ホントに寒かった・・・ 
 
スタンドでの着替えも、手がかじかんでなんとも指が上手く動かず、それでも渇いた服が着れたときはホッとした。 
 
 こんな楽しみ方もあるのかという発見ができたレース。 
 
風呂に入ってからの飲み会は、思い出話に花を咲かせ、再開を約束してのつかの間でしたが、問答無用に楽しかった。 
大塚、北島またね♪  |   
by なに〜 ¦ 14:16, Monday, Jan 23, 2012 ¦ 固定リンク 
  
 1/5、アップRUN終了後に、8.1kmコースにいくつもりが、分岐点手前で、なかなかのタイムだったので、そのまま北5.2ルートに変更。 
折り返し地点は12分弱とまずまずだったが、そこからがレースペースになってしまった! 
結果的に、21:43は平均4:10/1kmペースで、ってことは後半は間違いなくunder4min。 
どおりで、えらいはず・・・ 
  |   
by なに〜 ¦ 14:56, Friday, Jan 06, 2012 ¦ 固定リンク 
  
 犬山遊園−鳩吹山を縦走。 
8:55 土田P−可児川駅−犬山遊園 
9:55 犬山善光寺参道入口より出発 
14:05 鳩吹山より下山 
 
休憩、食事を含め4時間ちょっと。予想スケジュールは6時間だったが、寒いくらいの気候でもあり、順調に思ったより早く縦走できた。 
関市は小雨だったが、犬山方面はまったく降っていなかった感じ。 
 
 色々なルートが点在しており、ちょっと興味をそそられたが今回はストレートに進んでみた。 
意外に楽勝でした。 
ラーメン最高!! 
※サッポロ一番塩ラーメン  |   
by なに〜 ¦ 16:12, Wednesday, Jan 04, 2012 ¦ 固定リンク 
  
| Run for the RUN !!-2011-12  |   
<トレ覚え書き> 
2011−12月 
27/31日、207.5km(最長) 
2.1=8:52 
2.1×4=10:00,9:07、9:42,9:01,11:17 
北5.2=23:45 
南5.2=23:59 
8.1=35.48 
 
  |   
by なに〜 ¦ 15:59, Sunday, Jan 01, 2012 ¦ 固定リンク 
  
 
 
 
 
  |