← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
|
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
各務原での仕事の帰りに、以前から気になっていた山へちょっと進入。 地図で見ても、山が繋がっているのはわかるが、いったいどうなっているか!? 進入場所は関江南線の桐谷坂。
標高135M付近。 トレッキングシューズに履き替え、タオル、手袋、帽子、水無しの軽装で森の中に突入、一気に急斜面を登り、稜線まで5分。
稜線づたいの山道を1つ目、2つ目の頂上で、北側がやや見通せる感じ。 東海北陸自動車道路を確認。
降りが入って、森の中。 向山見晴台?ってどこやろ??
各務原方面?って、桐谷坂頂上付近の階段の入口の事かな??
小さく「サルバミ城」の文字発見!! どのくらいかかるんやろ・・・???
以前、猿啄城からの木曽川風景
見通しの良い頂上。 スタートから、20分くらい。ここはどこ? 向こうに見える山の上の白い建物が迫間山の建物だろうか・・・?? 直線距離で5kmくらい? あそこまで何時間かかるんやろ・・・???
標高約275m付近 標高差145mを登るも、水分なしではここが限界か!? 下山開始。車まで往復35分。すぐにコンビニに駆け込み500mlを一気飲み。 軽い熱中症か?あと15分進んでいたらやばかったかも(^^; 帰り道の気温表示が、16時10分で37度!! この時期にアルプスハイキングコースを制覇するには4Lくらいの水がいるかも・・・ |
by ぺろ ¦ 17:07, Friday, Jul 15, 2011 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|