← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
|
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Win-XP SP3 とある特殊印字ラベラー(MK−○○)の付属ソフトをインストール 既存の作成データを読み込むと、インストール直後は正常だが、一度再起動すると決まって「実行時エラー'380' プロパティの値が不正です。」でデータが読み込めない・・・ ※後に、5台の異なるマシンでも結果は同じなのだが・・・ DB系のエラーか? ・再インストールを繰り返す ・DLLファイルのチェック ・プログラム関連ファイルのチェック ・セキュリティソフト系のチェック ・レジストリのチェック ・他のマシンにインストールするも同じ ・メーカーに確認するも、原因不明 ・初期設定の確認 ・・・で、2時間が経過。 2時間奮闘して全く前進しない時は休むべし!!
で、お客さんの会社から撤退・・・ 着眼点か理論が違ってると思いつつ、最初からやり直しか!? 基本に戻って考える・・・と、「初期設定」に違和感あり インストール直後と再起動後のマシンを徹底比較 「○○オリジナルフォント1」だと? 設定画面で設定しようとしても無い・・・
フォントの確認→!?あるじゃん!! かつてWin95で、年賀状ソフトで泣かされた事を思い出す!!! 再起動後マシンで再度、書式設定画面をいじると・・・、表示されてるし・・・ データを読み込んでみると!! まじかよ!! フォントかよ!!
Win95で、なんて不思議なシステムフォルダなんだと思ったが、XPでも変わってないのね・・・
後日、現場での作業は3分で終了でした・・・(^^; |
by ぺろ ¦ 15:22, Saturday, Jul 16, 2011 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|