2019年 5月2日
関市巡り、第3弾は洞戸〜武芸川。
午前、高賀神社へ到着。
久々の高賀山。10時、登山開始。
1時間45分で山頂。
途中、円空さんにも縁のある岩場で、石積み。
奥の、傾斜を使っての石積みに触発されて、やってみた!
なかなか難しい・・・。
ちょっとインチキして、手前の石積み成功!!
高賀山の渓相も、本当に美しい!!
山頂では、南方面の一部が山林で見えないけど、まずまずの展望です。
白山は本当に美しい!
他の山々はちょっと霞んでいて、ぼんやりでした。
板取の蕪山とは少し違った角度で遠くの山を楽しめます。
関中心地の安桜山は、方角的に見えない範囲だったのか、確認できませんでした。
下山は、迂回ルートに突入するも、草が多すぎの藪ガサガサで、100m程で撤退・・・
東屋からは、林道で下山。
見た事も無いような、古い自動車が朽ち果てていました。ヤバイ・・・。
下山後は、ラステン洞戸で、キウイシャーベットを食べた。
大勢の人で賑わっていました。
県外ナンバーばっかり。さすが10連休!
その後、武芸川温泉へ。
改修後は初となりました。システムが随分と変わっていました。
板取川温泉と同じ感じの、アルカリ系なのか、ツルツルとした美人の湯でした。
こちらも、施設の駐車場は、ほぼ満タン!!
温泉内も多くの人でした。
さて、今夜は待望の「伊吹会」
どんな話が出ることやら・・・w。
行って来ます!!
今夜も飲むぞー!
 |
16:50, Thursday, May 02, 2019 ¦ 固定リンク
|