西村朋也(にしむらともなり)  ブ   
関市議会議員 目指す!   

西村朋也のHP へ
 

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近の記事
関市議会選挙 2023 立候補 ..

プログラミング

9/14、ヒルクライム〜国際交 ..

9/13、スマートものづくりI ..

9/12、クローン・ミス!

9/11、「相性」、といっても ..

9/10、JimdoでのHP作 ..

9/9、MyPCの修理

9/8、関市長選挙〜ポイント練 ..

過去ログ
2023年 4月
2022年 5月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2016年 6月
2013年11月
2013年10月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 2月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


   URLを携帯に送る


 



5/6、10連休最後の日とPTAその3
午前中、ITBにて明日のスタッフ会議のためのミーティング。

ランチは久々のココイチ。(写真撮るの忘れた・・・)

午後、選挙活動の収支報告資料の作成。


PTAについて

任意団体:法律的に任意団体であるが、入会方法、会費の集め方等、そう言い難いのが実情。
ただ、極力、全員参加していただきたい、するべき団体であると思います。

PTAは必要だと思うからです。

理由は一つ、学校運営に保護者が関わるべきだからです。

「学校運営って何?」と聞かれれば、授業内容はもちろん、人事にまで影響を与えることもあるでしょう。

もちろん、直接的な意見は言えませんが、良い悪いは別にして、「影響」あると思いますよ。

なぜなら、学校長を組織のトップとする職場において、校長先生、教頭先生、教務主任の先生も、他の先生も、皆人間です。
その方々と根気よく話せば、必ず通じるところはあるからです。

特に、「学校運営のできる校長先生」の場合には、同じ方向性を持った話をすれば、相当強力に「何か」あるはずです。


ちょっと、残念だった話。

小学校のPTAで委員長をしていた時の事。

今では、どの学校でも取り組んでいる「タグラグビー」。桜ヶ丘小の次に活動に取り入れると決まった年、低学年の子ども達に「ラグラグビー入門」の事業を行う提案をしたところ、担当の先生から反対意見が出るわ出るわ・・・。

「事業を増やして欲しくない」理由として、「危険」を出してきた。と、感じましたね。
「しっぽ取りの鬼ごっこ」、楽しかったでしょ?(^^)


本題に戻して、

PTA要・不要論で言えば、私は超・必要論者です。

ライオンズクラブの世界的事業の一つに「ライオンズ・クエスト・ワークショップ」があります。

http://lionsquest-japan.org/

そのプログラムを関市でも行った時期があります。

そこで、先生方と同じ課題に取り組んだとき、学校の先生に対する意識が相当変わりました。

先生は、将来に渡って子ども達を教育し、影響を与える存在なのですから、先生達と協力しなければならないと確信しました。

その入り口であり、最も有効な手段がPTA活動だと認識しました。

「家庭教育学級」というキーワードがあります。
保護者は、子育てのプロフェッショナルですか?
教師は、教育者として完璧ですか!?

会長所信にも書きましたが、PTA活動は、「今しかできない関わり」だと思います。


役員選考については、学校側、教育委員会の問題よりも、市P連にもっと期待したいです。
毎年挙げられる同じ問題をいっこうに解決できない。
何の為に多くの会長が集まっているのか、まったく有効に使えていない。

話し合うべき議題、知恵を出し合うのは、正にそこではないのでしょうか。

年度末にある、研究発表会後の分科会。

毎年同じ課題が出てくるのに、組織としてほとんど「機能していない」と断言できます。

PTA活動を楽しくするのは大賛成です。

どうか、子ども達の未来の為の活動を、信念を持って、これからも続けていって頂きたいと思います。

15:21, Monday, May 06, 2019 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ
Instagram  

フリーソフトで作るブログ