|
さて、今日もソフトピアへ向かうため、いつもの様に朝8:20に家を出る。
愛車のシビックは絶不調だが、信号待ちは順調!
これまでの経験を生かして、今日は左岸をずっと進もう。
大正解で、渋滞も無くとてもスムーズに50分で着いてしまった。
いつもより20分早く、9:10に駐車場へ到着。
研修棟の3Fに、9:15会場に入ると、まだスタッフの方が机のセッティング中。
もちろん一番乗り(^_^)。
さてさて、今日と明日はいよいよAIの講習。
AIについては、これまでも個人的に勉強してるし、企業向けにレポートを書いたこともある。
また、昨年は関LCのメンバースピーチでは、このテーマでお話をさせて頂いた。
さて、私の知識がどんなもんか、講義の内容にどのくらいついていけるのか、とても楽しみ。
結果から言うと、まあ大筋では間違っていなかったのだが、具体的に企業の業務改善に使うとなると、話は全く違う。
 AIの基礎知識や背景は理解できているので、今日は、アプローチの仕方と、その為に何が必要かを、ワークショップも含めてとても勉強になった。
ところで、話の中に出てきて嬉しかったのが、「AIによって、煩雑な作業から解放され、本来の業務を行う事ができるようになる」という話。
つまり、「本質とは」というキーワードが出てきたことだ。
結論から言おう、「人間は地球から出て、宇宙に生命を広げる為に存在している!」・・・と。
 これ、LCでのスピーチの時の結論なのですが、AIを学んでいると、たぶん、「本来、私は、人間は、何をすべきなのか?」という、トコロにたどり着くはず。
昼食は、今日も手作りおにぎり弁当。
他の参加者は、外食系、コンビニ系、は目に入りましたが、お弁当系はどれくらいいるのかな?
ましてや、自分で作ってくる人はどのくらいいるのか、聞いてみたくなる!
さすが、安桜小学校、弁当の日!(^_^)!
昼食後は、昼休みを利用してブログの記事を少しでも書き溜める。
これをやっておかないと、後日大変な作業になるw
どうでも良いのですが、今日の講師は女性、ちょっと実の姉貴に雰囲気が似ている。
AIのワークは楽しいですね、夢があるね。
現代の人間はやる事が多すぎて、本質を見失っているに違いない!
11月の講演では子供達にいっぱい夢を伝えたい! |
22:32, Thursday, Aug 22, 2019 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|