西村朋也(にしむらともなり)  ブ   
関市議会議員 目指す!   

西村朋也のHP へ
 

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近の記事
関市議会選挙 2023 立候補 ..

プログラミング

9/14、ヒルクライム〜国際交 ..

9/13、スマートものづくりI ..

9/12、クローン・ミス!

9/11、「相性」、といっても ..

9/10、JimdoでのHP作 ..

9/9、MyPCの修理

9/8、関市長選挙〜ポイント練 ..

過去ログ
2023年 4月
2022年 5月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2016年 6月
2013年11月
2013年10月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 2月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


   URLを携帯に送る


 



9/6、スマートものづくり(ロボット編 2 )
さて、昨日の答えであるが、このデンマーク製のアームは、人間がアームを動かしてあげる事で、起動を記憶してしまうのだ。

なるほど! これがアイディアであり、アイディアと発想がSIの仕事なのだろう。

これにより、ティーチングの時間が大幅に減少し、よってコストも削減できるのだ。

細かな調整は必要となるが、6軸の複雑な連携もタイミング調整さえすれば、完成してしまう。

2019090601そして、面白いのが、アームの先に付いている「ハンド」と呼ばれる部分。

実際にワークをつかんだり、仕事をするのがハンドだ。

立体的な固形物をつかむのは、どんなハンドでもできそうだが、紙となるとどうだろうか。

丸いモノは?小さいモノは?固定しにくいものは?

等々、ワークや作業の種類は様々で、治具を使って解消する場合もあれば、ハンドのアイディアですごいことが出来てしまうのだ。

そして、作業の種類によっては、2種類以上の作業が出来るハンドを持たせる事で、1本のアームで、複数作業をこなせる可能性もあるのだ。

デンマーク製のアームが優秀なのだろう。

ハンドのメーカーは、デンマーク製のアームに対応したハンドをどんどん作り出している。

つまり、スタンダードの位置を確立してしまうと、日本製のアームがハンドの利便性で負けてしまうのだ。

また、そこもアイディアで、万能のアタッチメントが開発されれば、もしかしたら、解消するのかもしれない。

いずれにしても、ハンドの分野については、これからもアイディアがどんどん必要な分野となっていくのだろう。

こういった、夢のある分野については、子ども達にも是非紹介したい。

11月のIot、ロボット講習が楽しみになってきた。

是非とも、子ども達の目をキラキラさせてみたいものだ。

後は、実際にロボットにティーチングをさせてみたり、ワークをつかむ動作を間近で見学したりと、各務原での講習は大人もワクワクするような内容で終わった。

さて、週末の関市長選挙。

それはそれで、私の政治活動は別物。

「にしむらともなり」の看板設置申請をスタッフにお願いしたところ、選管から「まさか、この時期に申請とかして、市長選に出るおつもりでしょうか?」とか言われたらしいが、そんな事するわけ無いやろw

どんな心配してんの・・・。

市長選の8日間も無投票でも選挙期間と定めらているようで、一切の政治活動は禁止なので、看板設置は出来ないと釘を刺されたらしいが、知ってますよ!

明日、土曜日にやりますから、ご安心を!

23:44, Friday, Sep 06, 2019 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ
Instagram  

フリーソフトで作るブログ