西村朋也(にしむらともなり)  ブ   
関市議会議員 目指す!   

西村朋也のHP へ
 

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最近の記事
関市議会選挙 2023 立候補 ..

プログラミング

9/14、ヒルクライム〜国際交 ..

9/13、スマートものづくりI ..

9/12、クローン・ミス!

9/11、「相性」、といっても ..

9/10、JimdoでのHP作 ..

9/9、MyPCの修理

9/8、関市長選挙〜ポイント練 ..

過去ログ
2023年 4月
2022年 5月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2016年 6月
2013年11月
2013年10月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年 2月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む


   URLを携帯に送る


 



7/2、参議院選挙
いよいよ明後日から参議院選挙が始まります。

一度選挙を経験したので、舞台が違っても、もはや他人事とは思えない所もあります。

特に、国政ともなると、関わる人、地域、お金、全部が桁違いなので、応援する方々はもちろんですが、立候補される本人は、精神的にも肉体的にも、桁違いに削られると想像するのですが、どうなんでしょうね。

任期は6年、同じ選挙区から2名出て、3年毎に1人ずつ選挙が行われる参議院は、4年任期、または、しょっちゅう解散しているイメージのある衆議院の方よりも、認知度というか、知名度というか、華やかさはといった感じは若干落ちるのでしょうかね?

前回の選挙率は、総務省のHPを参照すると、54.7%。

http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/

推移は「横ばい」と見てよいのでしょうかね。

年齢別を見ても、若くなるほど投票率が低いのも分かります。

しかし、若者の政治離れという事では無く、まだ、興味を持てていない。

家庭や学校で、政治について話題になっていないのも要因だと思います。

逆から見て、政治の若者離れとよく言われます。

「年よりの方が票を持っている」

これは、私も実際に耳にした言葉だし、そうでしょう。

その結果、政治家は、中高年以上が有利な政策を多く行います。

選挙事務所、それに関係する集会等に行っても、若者の姿はほとんどなく、聞こえる声は中高齢者の声、要望。

立候補者も、それに応えるような演説になっていきます。

言い方を変えると、若者から搾取した税金で、高齢者対策を行っているということです。
もちろん、悪いことでは無いのですが、では、20代と、60代を比べて、どちらがお金を持っているのでしょうか?

若者が政治に関心を持ち、投票に行くことで、政策は必ず変わります。

もちろん、すぐに結果は出ませんが、変えていかなければ、いつまで経っても変わりません。

選挙の在り方も同様だと思います。

そして、若い世代からも政治家を出さなければ、若い世代に向けた政策だって生まれてこないでしょう。

特に、人口が少ない市町では、地方議員の給料は安いので、若者が議員だけで暮らしていけません。

その結果、一線を退いた高齢者が多くを占める結果となっていますよね。

選挙に行きましょうよ!

日本の未来を変えるために!!

17:53, Tuesday, Jul 02, 2019 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

△ページのトップへ
Instagram  

フリーソフトで作るブログ